Quantcast
Channel: Fアラキの独り相撲
Browsing all 10 articles
Browse latest View live

2014年 新しいチャレンジ

2014年から新しいことにチャレンジします。今年の1月末に、オーガニック・ライフ・コラボレーション(OLC)の福本さんと出会ったことがきっかけで、今の介護の仕事を辞めて、...

View Article



あっ!そうか

「あっ!そうかコミュニケーション講座」に参加してきた。どんな講座かというと、相手の話に対してフィードバックを繰り返し、自分の価値観を押し付けず、ひたすら相手の話しやすいように聞き続けることで、話している人が自分で自分のことに「あ、そうか」と気付いてもらう。という傾聴の技術を磨く講座。講座の中で以下の3つのルールの説明もあった。1.最善観2.今に集中3.思いついたら即行動これを意識して日々を過ごすこと...

View Article

パンクにおける最善観の活用

サツマイモの苗を作るために、まる一日水につけたサツマイモを、レストフィールド(畑)のテントの中で半分ほど水につけて、そのまま土曜日まで置いておく。アグリ農場の豆の弦がにょきにょきと伸びてきたので、巻き付くためのネットの支柱になる竹を切り出して、長さの制約がありつつも何とか車に積んで移動。やはり物を運ぶ時に軽トラがあるといいなー。農場についたらまずは、和ちゃんが間違えてポッドに種を播いてしまったそら豆...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

遊休地の整備

天気は晴れだけど空はかなりかすんでる。春霞ってやつ?いやーそれにしても晴れてる感じがしないぐらいだな。今日は福本さんが体調不良のため、和ちゃんと二人で大沢に向かう。レストフィールドのテントの中にあった果樹の苗木を、レストフィールドの日たたりのいい場所に植える。土が固く、団粒構造には程遠い状態だったけど、虫やミミズなどはしっかりと生息していて、時間はかかれども、少しずつ土の状態はよくなっているのではな...

View Article

鍬の使い方とDNA

今日は農作業日。トマト、ズッキーニ、かぼちゃの苗の定植と草マルチ。水路のへ泥さらいをしてきました。定植の際に硬くなった土を耕すために備中具輪を使っていたときに、ふと今日手伝いに来てくれた友達が、「鍬の使い方は日本人ならDNAにしみこんでいるからすぐ覚える」という話をしていたのを思い出した。確かにとくに習ったわけでもないのに、なんとなく使い方がわかっているような動きが自然にできていて、なんだかDNAの...

View Article


あり方

今日は農畜複合で農家をされている農家さんを訪ねて、いろいろとお話を伺う機会があった。大きな欅(けやき)の緑陰(木陰のこと)で、気持ちの良い風に吹かれながら、気持ちのいいお話を聴かせていただいた。時折言葉を選びながらも誠実に熱く語られる生き様や、考え方に深く感動させられる。牛舎の牛たちも穏やかな表情で、きっと大切に世話をしてもらっているんだろう。農家さんのお話を聴いていて思い出したのが、巡の環のベック...

View Article

5流の人間として

自分の見込みや、判断の甘さにより、当初考えていた計画を変える必要性に迫られています。というかもう変えることにしました。今まではNPOのスタッフとして就農を目指していましたが、その形では自分のやりたいことはできないと判断し、個人での新規就農を目指すことにしました。どういった形でやっていくかのイメージはあります。なので、まずはそのための情報収集から始めようと思います。今回の件で自分に足りないことがたくさ...

View Article

情報収集

さて、5流の人間が世間でそれなりに生きていくために、まずは情報収集です。自分がやってみたい農業のイメージというのはある程度固まっています。無農薬、無化学肥料による栽培。有機栽培、自然栽培、自然農法。昨今はいろいろな呼び方がありますが、どれとこだわらずに、勉強していく中でそれらの農法を身に着けていきたいと考えています。さて、そんなわけで、それらをキーワードにインターネットを調べると、こんな方やこんな方...

View Article


まだまだ情報収集中

今日は特に予定がなかったので、一日のほとんどをパソコンの前で情報収集に充てた。昨日のブログの人以外にも、新たに若い新規就農者で、面白そうな人たちを見つけた。そのうちの一人は本を出しており、図書館検索かけると近所の図書館に目当ての本があるとのこと。さっそく借りに行く。ついでに農業関係の本をもう一冊借りる。お目当ての本は「キレイゴトぬきの農業論」という本で、茨城県の土浦あたりで少量多品目の有機栽培をやっ...

View Article


ブログを変更します

心機一転して長らく続けてきたブログを移転します。新しいことをやろうと思っているので、ブログも含めて新しくしようと思ったしだいです。たどってみると最初に書いたのは2004年の3月15日。思いのほか長く書いていたんだなーと今更ながら思いました。約10年か。まだバンドをやってた時だよなー。なんか懐かしいです。そして今度は農業か・・・俺ってあんまり変わってないかも。結局好きなことやろうとしてるし。まあでもそ...

View Article
Browsing all 10 articles
Browse latest View live




Latest Images